こんにちは、じくあしです。
昨今なにかと話題にこと欠かないIT業界。
- 今後も必要とされるスキルを身に付ける事が出来る!
- リモートワークや私服勤務など自由な働き方が出来る!
- 独立してフリーランスになれば月収70〜80万も目指せる!
といった文言、あなたも一度は見たことがあるのではないでしょうか。
実はそれらは、エンジニアの中でも「Web系の自社開発企業で働くエンジニア」のことを指しているケースが多いです。
平たく言えば、RubyやPHPといったサーバーサイドのプログラミング言語を使って、アプリやWebサービスを構築していく仕事のこと。
めっちゃ簡単に言えばこういうやつ↓
さっき挙げた3つのことを目指すのならば、Web系のエンジニアになるのが近道です。
手順としては、
- プログラミングスクール等で学んで
- ポートフォリオ(成果物)を作って
- それを持って面接に行きまくる。
そして、入った会社で開発の経験を1年〜2年程度積んだら、エージェントを利用しながら独立。
晴れてフリーランスで月収が3倍に。
(そして案件をいくつか経験していき、信頼を得てリモートワークが可能に。)
というのが一般的なモデルケースです。この通りのことがそのまま出来れば、叶います。
でも、これが出来る人ばかりではない。
文字にして書くのは簡単ですが、実際やってみると色んな困難や壁にブチ当たることでしょう。
ぼくもそうでした。
ですが、エンジニアって他にも色々な分野があるんですよ。
それに
- 必ずしも独立したいわけでもない
- 日々勉強ばかりではなく、ある程度得られた知識を活用したい
- 単純にものづくりがしたい
- スーツでもいいから安定した仕事に就きたい
- プログラミングは苦手だけどIT技術には触れていたい
とかとか、色んなニーズがあるはず。
そんな方にも、道は開かれています。
今回はそんな方に、Web系エンジニアに限らずIT/Web関連のお仕事全般を紹介してくれる転職サービスについて、ランキング形式で紹介したいと思います。
未経験でも可能!登録すべき転職サービスランキング
1位 レバテックキャリア
レバテックキャリアは、レバレジーズ株式会社の子会社として2017年に誕生したレバテック株式会社が運営しています。
これまでは、「レバテックといえばレバテックフリーランス」というくらい、フリーの方向けのエージェントのイメージが強かったです。
ぼくもフリーランスでエンジニアになることを目指していたので、レバテックフリーランスに登録してましたが、正社員の案件はレバテックキャリアさんから紹介されました。
つまりサービスは違えど、グループ会社としてつながってはいるので、レバテックと名のつくものに登録しておけば、フリーの案件だろうと正社員の案件だろうと、まるっと紹介してもらえるので、非常に便利です。
またその他のサービスとしても、
と多方面にサービス展開をしているので、自分のキャリアの立ち位置に応じたサービスを受けられるので便利。
また、オフィスも東京だけではなく、横浜、大阪、福岡と全国に拠点があるので、様々な地域の求人をカバーしているところもポイントですね。
レバテックキャリアの基本情報
運営会社 | レバテック株式会社(2017年8月設立) |
登録求人数 | 5,000件以上 |
利用者数実績 | 107,000人(2019年8月時点) |
対象者 | 20代〜30代のIT/Web業界への転職希望者 |
得意業種 | ITエンジニア、Webクリエイター |
レバテックキャリアの口コミ
ちなみに、
私は #レバテックキャリア さんにお世話になり、今の案件に転職することが出来ました😇
自分のみ、ハローワークやネット[#ビズリーチ さん]で動いて内定を数社頂きましたが、条件面で妥協したくなくて相談させていただき、納得の行く転職が出来ました🍓#転職活動— Hiroshi@36歳 ミニマリスト&VBA開発エンジニア[正社員] (@Shun_Urayama) September 5, 2019
レバテックキャリアの登録方法
登録はカンタン。リンクから公式ページに入って、右側のフォームの情報を入力していくだけ。
履歴書や職務経歴書はこの段階では任意となっているので、とりあえずは登録だけささっと済ましておきましょう。
また後日、実際に応募するタイミングで履歴書とかをアップしちゃえばそれでよし。
2位 ワークポート
ワークポートは古くからIT系を主とした人材紹介サービスの老舗です。
特にこれまで16年という期間に渡ってサービスを展開してきているので、とても信頼が持てますね。
その実績もあってか、ワークポートを使って転職に成功した人の数も断トツで多くて、
『DODA Valuable Award 2017』では、『転職決定人数部門 第1位』を受賞。
さらには、リクルート社が主催するリクナビNEXT『GOOD AGENT RANKING~2018年度上半期~』でも『転職決定人数部門 第1位』を受賞。
しかも、6回連続ですって!こりゃすげぇ。
ワークポートITやWeb、ゲームの業界に特化した採用サービスでしたが、2014年より総合型へ分野を広げて、様々な業界・職種の案件を取り揃えるようになりました。
と言いつつもやはり主軸はIT系職種に置いていて、その分野の案件の数や質はさすが。
また特徴として、「eコンシェル」というシステムを用いて、求職者にキャリアアドバイザーが専属でついて、サポートをしてくれるというサービスがあります。
まさにホテルのコンシェルジュのような待遇です。
ぼくも以前利用したことがありますが、まぁ細かく親身になってくれましたね。
単純に案件を紹介するだけでなく、これまでの経験や、将来への想いも踏まえたうえで、合うお仕事を一緒に考えてくれたり、会社説明会の情報をくれたりと、とても手厚くサポートしてもらえました。
また拠点に関しても、日本全国をカバーしているだけでなく、ソウルやバンコク、そしてホーチミンにまでも!
文字通りワールドワイドに活躍出来る人材のバックアップをしてくれる、心強いサービスです。
ワークポートの基本情報
運営会社 | 株式会社ワークポート(2003年3月設立) |
求人数 | 15,000件以上 |
利用者実績数 | |
対象者 | 20代〜40代前半 |
得意業種 | IT/Web職及びその他全般 |
ワークポートの利用者の口コミ
転職エージェントはしつこい連絡がくると逆に離れたくなる。見守ってくれていると印象が良くなる。
ワークポートはすごく心地いい連絡ペースだった。eコンシェルで適時情報くれるのがよかったですよ。
今日はワークポートを記事にしました。#ワークポート#転職エージェント— みや🐤元人事部長(転職・就職) (@miya3_) September 1, 2019
ワークポートへの登録方法
ワークポートへの登録は非常にかんたん。1分で終わります。
まずはこちらの公式ページの赤いボタンをクリック。
すると、こちらの登録フォームまでジャンプするので、ここに必要事項を記入します。
最後にこちらの緑色のボタンを押して、登録完了。
履歴書やら職務経歴書やらのアップロードが一切必要ないので、秒速で完了しちゃいます。
もちろん無料です。
登録の手軽さで言えば、ワークポートがぶっちぎりの1位でしょうね。
ちょっとした仕事の合間のスキマ時間などで、サクッと登録しちゃいましょう。
3位 マイナビエージェント×IT
こちらはご存知マイナビが展開する転職サービス。
マイナビといえば、新卒の就職活動の際には、あなたも登録したんじゃないですか?
「就職といえばマイナビ」くらいのイメージがあるかと思います。
新卒向けのサイトを始め、医療系の専門職向けだったり、士業向けだったりとサービスの数も多岐にわたります。
ほら、こんなに。
そんな中で、今回紹介している「マイナビエージェント」は、IT・Web業界に強いサービスです。
こんな感じで幅広く網羅されてます。
・プロジェクトマネージャー・プロジェクトリーダー(WEB、オープン、汎用、制御・組込)
・システムエンジニア(WEB、オープン、汎用、制御・組込)
・プログラマー(WEB、オープン、汎用、制御・組込)
・社内SE
・ネットワークエンジニア
・サーバーエンジニア
・セキュリティエンジニア
・データベースエンジニア
また、他の特徴として「非公開求人が多い」というのが挙げられます。
非公開とは、ネット上でオープンに閲覧は出来ないけど、実はマイナビさんが持っている求人の案件のこと。
なので実際に登録をして紹介を受けることで、ネットで探しただけでは見つけられない、あなたの理想の条件に合ったお仕事に出会えるかもしれませんよ!
マイナビエージェントの基本情報
運営会社 | 株式会社 マイナビ(1973年8月設立) |
対象者 | 20代〜30代 |
得意業種 | 情報処理サービス、ソフトウェア/ハードウェア |
マイナビエージェントの利用者の口コミ
マイナビエージェントって知ってる⁉️
ネットで1000人以上を対象に独自アンケートを行ったら、年収アップ額の平均は「+626,666円 」だったよ⭐️凄いよね😆
その他の結果は下の記事を見てね‼️#マイナビエージェント #マイナビエージェント評判 #マイナビエージェント口コミhttps://t.co/vBIPPhSIuB
— ざぶとん君 (@cj_miratomo) March 17, 2019
まとめ
以上、今回はWebエンジニアに限らず、IT職に興味がある方向けの転職サービス3つをオススメさせて頂きました。
独断と偏見でランキングを付けさせてもらいましたが、ここに書いたサービスはどれもハズレではないので、どれかひとつでも登録しておけば間違いはないかと。
ただ、同じ企業の案件は複数のエージェントが抱えていたりするケースはあるので、そういうときに報酬の交渉なんかが出来る余地があります。
「その案件はレバテックキャリアさんからも紹介されて、そちらの方が条件が良かったのですが…」
的な感じで。うまくいけば報酬アップにも繋がります。
というようにサービス同士で競わせたりということが、複数を同時に登録しておくと出来るのでオススメです。
今後も当面は人手不足が続き、完全に売り手市場となっている転職業界。さらにIT分野はなおのこと。
いまの現状に不満があって、「自分の未来を変えたい」という思いがあるのなら、一歩踏み出しましょう。
もちろん「今すぐ仕事を辞めるべきです」なんてことは言えません。
でも先を見据えて、転職サービスに登録しておくくらい、バチ当たらないでしょう。
しかも無料だし。
ゆとりある未来をつかむために。
自分の頭で考えて、しっかりと一歩ずつ、出来ることから行動していきましょう。
ぼくはあなたを応援しています。共に頑張りましょう。